2023年
1月
28日
土
猫ちゃんグッズと店主さんとフレック
安城市榎前町にある『雑貨店kuku』 さんにおじゃまさせていただきました。住宅街にちょこんとある雑貨屋さんで、お店の中に入ると猫ちゃんグッズやオシャレな雑貨などに囲まれて、気分が上がりました。私は1匹の白猫ちゃんと目が合ったので(笑)購入させていただきました。
女性店主の方の姿を見て、私もこれまで経験した事と、不動産営業で得た知識を基に、フレックとして何か活動できないかと考えました。
『雑貨店kuku』さんは毎月9.19.29日の13時~18時 のみ営業されているとの事です。是非皆様、日ごろの癒しにお店を訪れてみてください。
2022年
2月
15日
火
フレックの活動日記~上水道~

<フレックの活動日記③>
~物件調査~
土地探しのご依頼を頂いているお客様より、
ポータルサイトで見られた、他社様が出されています岡崎市の不動産について、
所見を聞きたいとご依頼をいただきました。
早速、物件を取り扱っている業者様より資料をいただき、
現地調査後、ご報告させていただきました。
現地確認の一つに上水道の確認があります。
宅内に引き込みがあると写真の様にメーターBOXがあります。
これが利用できる様であれば、少しでも総額を抑えれるかもしれません。
ただ、現地と市役所の図面や内容が違う事もあるので、
更に調査してお客様へご報告する事もあります。
不動産は見えない部分が沢山あります。
お客様が少しでも安心して不動産のお取引いただける様に、
フレックはお手伝いさせていただきます。
2022年
2月
06日
日
フレックの活動日記~解体~

<フレックの活動日記②>
~ご契約後お手伝いさせて頂いている事~
安城市にて土地不動産売買のご契約いただきました。
今回、フレックは買主様の仲介をお手伝い致します。
既存の上物は解体更地渡しとなります。
解体が始まった頃に現地を確認してきました。
開始から3日目でしたが、基礎から上の部分は既に壊れていました。
現地の写真を動画に撮り、お客様にお送りいたしました。
”実感が湧いて来て嬉しいです”
とお客様。
フレックもそう言っていただけると嬉しいです!
2022年
2月
03日
木
フレックの活動日記~試掘~

<フレックの活動日記>
~ご契約後お手伝いさせていただいている事~
ご契約いただいたお客様からのご提案で
タイトルの内容をもっと周知した方が良いのではとアドバイスをいただきました。
早速、ブログなどでお伝えして行きたいと思います。
岡崎市にて土地のご購入のご契約いただきました、
お客様のご新居地でのお写真です。
今回、売主様が建物を壊された後、試掘調査をして頂きました。
フレックは、買主様の不動産売買契約の仲介をさせていただきましたが、
こうする事によって売主様も買主様も安心していただけると思い、売主業者様にお願いいたしました。
売主様・売主業者様・立ち会っていただきましたフレックのお客様である買主様、皆さまに感謝です^^
2018年
11月
25日
日
これは芸術です!!
フレックの近くにお住いのお客様に見せていただきました。
お客様ご自身のお年よりかなり年上の、しかも廃車してもおかしくないバイク(Superflow125)を全て自分で直して(廃盤になった細かい部品も何とか探し出し、鍵も復元したそうです)颯爽(さっそう)と乗って来て見せていただきました。
あまりバイクに詳しくない私でも、神の領域を超えたお客様の技術と(ちなみにお客様は違う職種のお仕事をされています)このレトルト感に感動してしまいました。また、錆びた感じがこんなに芸術的に見えたのは初めてかもしれません。
お近くで見かけた方は是非ご本人さんにお声を掛けてお話を聞いてみてください。
2018年
2月
06日
火
新しい命にドキドキです

安城市の土地のお引渡しが終わったお客様へ、奥様のお腹の中の赤ちゃんが女の子という事で、プレゼントをさせていただきました。
奥様のスタイルが良すぎで、お会いした当初は私も住宅メーカーの方も誰も気づかず、教えていただいた時はみんなビックリ!
ご主人様も生まれて来る前からもうメロメロ^^
生まれてくる日をとても本当に楽しみにしていました。
フレックがお世話させていただいた物件で、ご家族様がお幸せに過ごされる事を思うと、この仕事をしていて本当に良かったなぁと改めて思いました。
どうか無事産まれてきますように・・。
2016年
10月
23日
日
朝のフレック

おはようございます。
朝のフレックは誰からともなく掃除から始まります。
事務所の空気入れ替え。そしてす箒をもって事務所の床の掃除
トイレをきれいに拭き上げる等々
フレックの朝はまったり、ゆっくりとスタートしますが
今日も一日やる気に満ち溢れています。
2016年
10月
20日
木
フレックの夜景

冬の季節がやってきました。
すっかり日の入りが早くなって、安城でも少し郊外に事務所
あるため周囲が暗くなるもの早いです。
周囲が暗くなると寂しいので
早めに看板ライト付けることにしました。
フレックの夜はこんな感じになります。
安城の街を明るくできるようにがんまりまーす(^o^)丿。
みなさんも
近くを通るときはフレックの事務所を眺めてくださいね。
2016年
10月
18日
火
かりんとう饅頭で伝わる気持ちに感謝します

昨日(10/17)カリカリかりんとう饅頭を
西尾の宇野設計事務所様より頂きました。
設計事務所の先生を始めとして、届けて頂いた社員様、電話での対応してくて下さいました女性スタッフのお心遣いに驚きました。
設計事務所の先生には先日、初めてお会いしたにもかかわらず
対応してくださいました設計事務所の社員のみなさんが
弊社の事を知って下さって応対してくれました。
とても素晴らしい会社に感銘し感謝します。
フレックの社員一同もみなさんに愛される会社を目指します。
2016年
10月
14日
金
事務所のプランターの風景

フレックの事務所南側のプランターへやっと
植栽することができました。
レモンライム、サツキ、アメジストセージ等々
フレックという名にふさわしく緑いっぱいの事務所になりました。
皆さんのご来店心よりお待ちしております。
2016年
10月
12日
水
フレック(flec) 名前の由来について

flec(フレック)の名前の由来をご紹介します。
(よく聞かれるので・・)
どんな会社にしたいかと考えている時、ふと、”お客様とのふれあいを大切にしたい”という思いがあふれ、
「ふれあい」の”ふれ”そして「customer(顧客)」の”c”を
合わせた造語、
また、四葉のクローバーの意味合いを合わせ持つ会社ということで”flec(フレック)と名付けました。
是非ご感想等聞かせて下さいね。(辛口でも良いので^^)
<フェイスブックより>
2016年
10月
10日
月
店内オフィス家具について

事務所設立の際に悩んだ一つがオフィス家具。
広く・明るく、お客様もスタッフ達も落ち着ける空間を作りたい・・
何をどこに置くか・・・
お客様とお話する際、机の幅はどの位あると良いのか・・
事務机はどの位の大きさが自分にとって使い易いか・・
オフィス家具にはどんな商品があるか・・
動線になるべく影響しない様に・・予算に見合う様に・・
色々な家具屋さんを回って商品を見まくり・・
インターネットで様々な商品も見まくり・・

そして、
カラーは ホワイト・ナチュラル
フレックのイメージカラーの グリーン に統一。
自分達で組み立てれる物は組み立てて、少しでも予算を抑えて
悩んで悩んだあげく、こんな感じになりました。
ご来店頂いたお客様にご意見を聞いた所、
『解放感あって、おしゃれなカフェみたい。ゆったりと落ち着いて話が出来る感じなので良いと思いますよ~』
と言って頂き一安心しました。
フレックが
”気軽にご来店して頂ける不動産屋さん”になれると良いなと思います。
2016年
10月
09日
日
みなさんに感謝です!

開店当初、様々な業者様・お客様・設立にご協力いただいた方から
沢山のお花や植物を頂きました。
事務所に来ていただいた方々に
「お花屋さんみたいだねぇ」なんて言われたくらいです^^

「最初は大変だろうけど頑張ってね!」との励ましのお言葉も頂き、
とても心強かった事を覚えてます。
本当にありがとうございました!
いつか恩返しが出来る様に
フレックは皆さんと共に頑張ります!